落ちこぼれ配信者の成り上がり【Twitch】/からあげ太郎

配信で役立つ情報などをまとめています。

【このままじゃ一生底辺】伸びない配信者がやってしまっていること7選

こんにちは! Twitchで配信をしている底辺の「からあげ太郎」です!

今回は定期的に配信をしているのに全く伸びない人がやりがちなことをまとめました。

 

私自身底辺のためそれほど偉そうに言えませんし、自分が価値のある配信をできてるかっていうと、まだまだできていないですが…

それでも今までいろんな配信を見てきて『絶対に伸びない配信』はわかってきたのでそちらを共有したいと思います。

そもそも実況していない・配信していない・垂れ流しになっている

配信をしているのに全然伸びない

その原因で一番多いのがこれですね。

そもそも配信の体を成していない”人がほんとに多い印象です。

 

配信をつけてるだけで全く喋らない

口を開いても自分視点でしか話してない

視聴者数がずっと1桁の配信は、ほんとにこんな配信ばかりです。

正直、配信をつけてる意味を感じません。

 

配信してるのに全く喋らない

底辺配信者の場合コメントする人もいないため、話すことがなくなるのは仕方のないことですが…

ずっと無言でプレイを続ける人が多いです。

ただのゲーム画面が写っているだけの配信を見る人なんているわけがありません。

 

普通に考えればわかりますが、どこぞの誰がやっているかもわからないゲームプレイを見るくらいなら自分でプレイしますよね?

オモシロおかしく実況してくれる人の配信なら楽しく見れますが、あまり喋らない人のゲームプレイは『何を考えているのかも』『何をしたいのかも』伝わってきません。

見ていてストレスすら感じる人もいるでしょう。

 

自分視点でしか話してない

口を開けば「強すぎ!」「キモっ」「このキャラ可愛い…」のように、ただ自分の短絡的な感想を口に出すだけだったり、「勝った」「負けた」のように表面上の話をするだけの配信をしてる人がいますが…。

正直、見てる側からすると全然おもしろくないです。

 

例を上げるとすると…

・気味の悪いモンスターが出てくるシーン

「キモッ」と一言、口を開いただけで終わらせる。

こんな反応だけで終わってる人が多い印象。
ちょっと短絡的過ぎますね。

この場合はもうちょっと話を膨らませて、配信画面を見てない人でも想像させるように話したりするのがいいですね。

キッショ!何だコイツ。めっちゃミミズみたい!すげーうねってるんだけど(笑)」 

他には見てる人を巻き込む形で話すのもいいですね。

ダメだ…キモ過ぎて画面を見てられない…誰か変わってくれ~

 

・負けたとき

「あー負けた…」と事実を述べるだけで終わる。

これに関しては画面を見てれば負けたことは伝わりますし、「負けた」というだけなら何も言ってないのと変わりませんね。

この場合も先ほど同様に、話を少し膨らませたりもうちょっと引いた視点でみて話せるといいですね。

いや、おっしぃー。コンボ決まったときはイケルって思ったけど、巻き返されたね。相手プロゲーマーかよ

この時は少し誇張してでも良いからので負けた要因や感想をなんかを言えるといいですね。

 

何も思いつかない場合は…

負けたか~。ちょまって、今何が悪かった?」など視聴者に問いかけるのもありですね。

 

 

結局何が必要かというと…

配信をするのであれば『配信画面を見ていない人にも伝わるような話し方』をしたり、『見ている人も巻き込む形』を取って少しでも興味を引くようにしなければ見ている方は”全く面白くない”ということです。

 

友人や他の配信者とボイスチャットを繋いで配信している

伸びない配信の2番目に多いのがコチラ。

友人や知り合った配信者と楽しくガヤガヤと配信している。

配信している当人はさぞ楽しいでしょうが…。

見ている方としては何一つ楽しくありません。

 

Q:道端ではしゃいでいる人間の会話を聞いていて楽しいでしょうか?

A:楽しくない…

 

知りもしない人たちの身内ネタを聞いても寒いだけです。

大手の配信者がコラボと称して複数人で配信しているので、その影響でワチャワチャした配信をやろうとしているのかもしれませんが…。

あれは一人ひとりの配信者にファンがついていて、身内ノリが許される雰囲気がすでに出来上がっている状態になっています。そこに『身内ノリ+身内ノリの化学反応』で盛り上がっているだけですので、一般人がやっても真逆の結果にしかなりません。

 

音量バランスが悪く、声を聞き取れない

初めてのゲームを配信する場合は、事前に録画するなどして、実際にどんな風に聞こえているのか確認する必要があります。

これができていない配信では、ゲーム音や効果音のボリューム調整が全くできておらず、声が配信上でまったく聞こえていないということもあります。

 

ゲーム音は大事だ!』と思ってゲームの音量を高めに設定しているんだと思いますが…

え?これしゃべってる?」と疑いたくなるような配信がたまにあります。

これではゲームプレイの垂れ流しとなんら遜色ありません…。

録画ができないのであれば、自分の配信を見返すなどして、少しずつ音量を調整していかなければ、いつまでたっても見てくれる人は増えません。

 

意味のない横のつながりを増やしている

良くあるのが「X(旧Twitter)の配信者相互」。

同様に配信プラットフォームでも「相互フォローのタグ」を付けて登録者数をカサマシしている人がいますが、これも正直意味がないですね。

効率よくフォロワー数を増やしたいだけであれば別に構いませんが、基本的にはオススメはしません。

たしかに、登録者が増えると優越感もでてきたりしますが、基本的に相互で増やしている人は「数字が増えることには興味があるだけで『あなた自身』には全く興味がありません」。

つまり、相互で増やした場合、視聴者数や動画の再生回数などには全く影響を与えないので「登録者がこれだけいるのに◯人なの?」「え?こんなにでかいチャンネルなのに再生回数2桁?」のようにむしろ見栄えが悪くなります。

あ~この人は相互じゃないと人が増えない人なのか…」と悪い印象をもたれることも少なくないので、堅実にチャンネルを育成したい方はやめておきましょう。

 

逆に全く横のつながりをもたない

今後一切関わることのない相互フォローだけのつながりの配信者を増やすのは意味がありませんし、オススメもしません。

しかし、全く誰とも関わらないのも伸びない原因です。

私自身が配信で長期間伸び悩んだ原因がコレですね。

 

前述している通り、配信者同士の相互は配信等に影響を与えませんが『配信してるジャンルの先駆者』や『同じゲームを配信してる人』とはむしろ積極的に関わって行く必要があります。

ここで関わらないのは”サッカー部に入部せず、勝手にグラウンドを使ってサッカーをしている”というのと同じような状況です。

 

これから新規参入していくのであれば、先輩配信者やライバルとか関わっておいて損はありません。

配信プラットフォーム(TwitchやYouTube等)で名前を売ることにもなりますし、アドバイスを貰ったりすることもできるので積極的に仲の良い配信者を増やしていく必要があります。

 

コメントを放置し過ぎ

伸びない人の特徴として「コメントに全然反応できていない」というのもあります。

1分間にコメントが数十個も来てるわけでもないのに、5分…10分といつまでたってもコメントに反応しない

こういった配信も多いですね。コメントが来ないことに慣れすぎて、そもそもコメント欄すら見ていないのかもしれません。

 

配信をつけている以上『どのタイミングで視聴者さんが来て』『いつコメントが来るのかなんてわかりません』それ故に、常にコメントは意識して置く必要があります。

 

忙しいゲームなど戦闘中であれば「ゴメン!今コメント読めない!」などワンクッション置いたり、配信画面に「コメント読めないことがあります」などのテロップをださなければ、コメントを読んでもらえない視聴者としては面白く有りません。

いつになったら読まれるかわからないものを待つことは、かなり苦痛ですので普通であればすぐに配信を閉じてしまいます。

 

配信というのはリアルタイムで行う性質上、視聴者さんとの掛け合いを優先しなければいけません。それを蔑ろにしているようであれば、配信ではなく動画投稿をするべきですね。

 

他配信者の配信を見に行かない

他ストリーマーの配信を全く見ることなく、自分ひとりだけで配信している人は中々伸びません。

 

他者の配信を見るのはかなり参考になります。

特に人が集まっている配信を見るのは自分のためになりますね。

喋り方」「話の振り方」「コメントの拾い方」「視聴者さんとの絡み方」「配信スタイル」「何の配信をしているのか」などに焦点を当てて、なぜ人が集まるのか考察するのが大事ですね。

 

自分ができていることとできてないことを客観視して、他の配信の良いところをどんどん取り込んで行きましょう。

 

また、人が少ない配信も参考になります。

反面教師」という意味ですが…。

何がダメで配信に人がいないのかなど、学べることがありますね。

大体はこの記事で記載しているような理由で伸びていない人がほとんどですが…。

 

やくにたったら…

最近は配信頻度が減りがちですが、基本的には毎日配信しています。

もし、見かけたら仲良くしていただけると嬉しいです。