落ちこぼれ配信者の成り上がり【Twitch】/からあげ太郎

配信で役立つ情報などをまとめています。

【参加型配信者必見!?】参加者をほぼ自動で管理できる『わんコメ』の使い方

こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です!

 

参加型の配信をしているときに一番困るのは参加する人の管理ですよね…。

モデレーターがいる配信であれば多少はなんとかなるでしょうが「誰が参加するのか?」「順番は?」など意外と手間がかかります。

今回紹介する方法を使うと、ほぼ配信主やモデレーターに負担がかかることはないので気に入った方は取り入れることをおすすめします。

 

参加管理とはどんな感じなのかを簡単に説明すると以下の通り。

『参加希望』など予め登録していたワードを視聴者に入力してもらう。

すると👇のように入力したユーザの名前が画面に表示されるようになります。

(オーバレイは自作です。表示されるのはユーザIDのみになります)

これで参加者と順番がわかるので導入しておくとかなり便利です。

ちなみに今回の方法を実装するには『わんコメ』という外部ツールを使用します。

やり方は以下で説明するので良ければどうぞ!

わんコメダウンロード方法

わんコメをダウンロードするには、こちらからサイトにアクセスしてください。

サイトにアクセスしたら「Windows版」のダウンロードをしてください。

ダウンロードが完了するとセットアップエグゼが追加されてると思います。

確認できたらそちらをダブルクリックしてわんコメをPCにインストールしてください。

利用規約が表示されるので、念のため内容を確認してからダウンロードをお願いします。

以下のような注意が表示された場合でも「続行」で問題ありません。

インストールがすむとわんコメが自動で起動するはずです。

自動起動しなかった場合は手動で起動してください。

わんコメの設定方法(Twitchとの連携)

わんコメを起動したら、Twitchと連携していきます。

『枠名』に「Twitch」などわかりやすい名前を入力

『視聴URL』に「自身のTwitchのチャンネルURL」を入力

枠名と視聴URLを入力したら、接続のスイッチをONに変更してください。

接続をONにすると、わんコメの下部に「接続しました」とメッセージが表示されます。

こうなれば完了です。

 

参加型管理設定方法

「…」をクリック。

「参加型管理」を選択します。

 

①有効化にチェック☑。

②「参加ワード」に参加するときに入力してほしい文字を設定します

③「辞退ワード」に参加辞退するときに入力してもらう文字を設定します

④ ①~③の設定が終わったら『ここをドラッグしてOBSに入れる』と記載されてる文字にカーソルを持っていきOBSにドラッグしてください。

 

OBSにドラッグすると『ソース』一覧に「waiting.txt」というものが追加されます。

ソースをダブルクリック。または、右クリックしてプロパティを開きます。
文字の色やサイズを変更できるので必要に応じて変更してください。

後は参加者に「参加するときのワード」を入力してもらうように、チャンネルポイントなどで誘導して、ワードを入力してもらうようにしましょう。

視聴者が特定のワードをチャット欄に入力すると以下のようにユーザIDが配信画面に表示されるようになります。

 

参加が終了したら、わんコメの「参加管理」画面からチェック☑をクリックすることで名前を消すことができます。

さいごに

今回はわんコメの便利機能「参加者半自動管理の方法」をまとめました。

少しでも参考になれば幸いです。

 

最近、ブログを運営していると「これはどうするの?」などDMをいただくことが増えてきました。

現状、個別で似たような対応を何度もすることになってしまっているので私が普段使用しているDiscordサーバに質問箱のようなものを作成しました。

配信の際の『聞き専』の中に作成しているので、若干ごちゃごちゃしたサーバになってしまいますが…。

まだ、作成したばかりで全く稼働はしていないですが、今後配信してる人が交流できる場所にしていけたらいいと思っているので、ご希望の方がいれば「X(Twitter)」か私の配信枠に遊びに来ていただいた際にご連絡いただければと思います。

(現状、サーバに入っていただいてもコチラで設定をしないと、質問箱は表示されないようになっています。)