落ちこぼれ配信者の成り上がり【Twitch】/からあげ太郎

配信で役立つ情報などをまとめています。少しでも役に立ったらこのブログをおすすめしてくれると嬉しいです!

当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

 

【配信者・リスナー双方に知ってほしい】嫌われる視聴者の特徴と嫌われるコメント例

嫌われる視聴者

 

こんにちは!
Twitchで配信中の「からあげ太郎」です!

今回は「嫌われる視聴者やコメント」についてまとめたいと思います。

個人的に「駄目だ」と思った視聴者や、他の配信者さんとの話題に出てきた「やばい視聴者」についてまとめています。

視聴者さんは「こういうコメントとかは駄目なのか…」

配信者さんは「こんな人が来たら注意が必要か…」

という目線で見ていただけるといいのではないかなと思います。

📝 執筆者情報
からあげ太郎
からあげ太郎
  • 配信歴3年(Twitch)
  • 登録者1,600人
  • 配信者向けの記事を執筆
  • 配信者Discordサーバー運営

嫌われる視聴者の特徴

配信に来る視聴者の中には、ちょっと困っちゃう人がいるんですよね…。
こんな特徴の人は嫌われがちです!

  1. 友達感覚で接してくる視聴者

    高頻度で配信に来る人は、配信者を友達だと勘違いして、「よっ!」とかタメ口・命令口調でコメントしがち。

    お前は俺の友達か!』とちょっとキレそうになります(笑)

    配信は「配信者:見せる視聴者:見る」で成り立つもの。友達じゃないから、気安く接するのはNG!

    💡ポイント

    視聴者は「距離感」を意識! 配信者は友達じゃないよ!

  2. 自分をかまってほしい系の視聴者

    人様の配信で「俺は~」「自分だったら」と自分話ばかりする人。
    興味ないんで黙ってもらえます?

    視聴者は配信者のプレイが見たくて声を聞きたくて見に来てるから、知らない人の話は興味ないんです。
    馬の骨の趣味とか興味あるやついる???
    いねぇよなぁぁぁ!って話。

    言いたいなら、自分で配信つけろ!人が必死こいて集めた視聴者なんやとおもてんねん!

    💡ポイント

    配信は配信者の舞台! 自分語りは自分の配信で!

  3. めちゃくちゃボイチャを繋ぎたがる視聴者

    参加型配信で「ボイチャの方が連携できる!」と無理やり声を入れてくる人。

    ボイチャNGの配信には理由があるんです!

    例えば、配信者がコミュ障で声に弱い視聴者の話がつまらない他の視聴者が離れる

    私も試したことありますが、収まりつかなくて1回で断念しました…。
    マジでヤバかった…二度とやらん!

    例としてだしますが…。
    声がかわいい子の配信を見に行って、よくわからないおっさん視聴者の声聞きたいですか?
    聞きたいなら、あなたは相当変わった趣味をお持ちのようで…。

    💡ポイント

    ボイチャNGなら我慢! 配信者のルールを守ろう!

  4. 否定(ネガティブ発言)ばかりするリスナー

    配信者や他の視聴者のコメントを「いや、違う」「お前が弱いだけ」と否定しまくる人。

    放置すると、他の視聴者のコメントにまで噛みついてくるヤカラもいます。

    視聴者離れの原因になるので、マジでやめてほしい。

    💡ポイント

    否定コメントはみんなを萎えさせる! ポジティブにいこう!

  5. 自分の配信をひたすら宣伝する視聴者

    人様の配信で「今から配信やる!」「フォローして!」と宣伝しまくる人。

    お前の配信が面白いなら黙ってても集まる!

    底辺層にありがちだけど、ほんと厄介な行為だよ…。

    💡ポイント

    他人の配信で宣伝はNG! 自分の場で勝負しよう!

 

ManbaOne PC コントローラー

ManbaOne PC コントローラー

多機能LCDディスプレイ付き ドリフト防止

 

🚫その他、嫌われるコメントや行動

視聴者の行動以外にも、こんなコメントや行動は嫌われちゃうよ…。

  1. 定期的に投下される謎のプレイ報告やゲーム募集

    「激戦区ダルい…」「チャンピオン取った!」とか、「誰かランクいこ?」とかの報告。

    正直、クソどうでもいいです!

    それを聞かされて何を答えろと? 募集は掲示板でやれや!

  2. 自慢(マウント)

    嫌われるコメントのトップ3に入る自慢話。

    初見で「俺、トップランク!」とかドヤられても、興味ないよ…。

    配信者は気を使って「すごい!」って返すけど、内心「BANしようかな…」って思ってる。

    💡ポイント

    自慢は仲良くなってから! 初見でのドヤはスルーされるよ!

  3. 自分語り

    ゲーム配信中に「仕事がつらい…」「友達と喧嘩…」とか急に自分語り。

    ???ってなるだけ。悩み相談は別の場でやってほしい。悩み相談ならいったん相談料もらえるかい?

  4. 「ねぇ、ちょっと誰か状況教えて?」

    これは私が実際にホラゲの配信集に来たコメント。
    「意味わからん解説して!」とか連投してくるガキ。
    お前のことだぞ!

    何が怖いかを楽しむゲームなのに、正直ガン萎えやで(笑)

  5. 自分のユーザ名を変えて「だーれだ?」

    マジでめんどくさいやつ(笑) 主に子供がやってくる。

    ユーザIDは視聴者の全てなのに、「だーれだ?」はテロ行為。配信止まるし、他の視聴者も暇になる。

  6. 他の配信行ってくるわ!

    個人的に一番腹立ったコメント!
    「〇〇の配信始まった、行くわ!」とか。

    しばきまわすぞコラ!

    他の配信見るのはしゃーない、でもわざわざ言うな!
    今度次郎系ラーメン屋で「コンビニ弁当のほうがうまいわ~」言うてみ?東京湾に沈められるで!

    💡ポイント

    他の配信行くのは自由! でもコメントで言うのは超失礼!

  7. おふざけが通じない常に正論を主張するコメント

    配信はエンタメの場なのに、「犯罪だろ」「法律上は…」とか正論で場をシラけさせる人。

    おふざけを楽しむ場なんだから、ちょっと空気読んでほしい…。

    指切りげんまんするとき「針千本も飲んだら死んでまうで」とか言うタイプの方ですか?

  8. 「前に言ったじゃん…」「もう忘れたの?」

    配信者も人間だから、全部覚えるのは無理!

    コメントは嬉しいけど、不特定多数の話を追うのは限界があるんだよね…。

    攻撃的な「だからさ…」は控えてほしいな。

    💡ポイント

    配信者は人間! 忘れても優しくフォローしてあげて!

FOLCON ゲーミングドリンク

FOLCON ゲーミングドリンク

嫌なコメントにも耐える集中力!

🎉さいごに

配信は配信者と視聴者が一緒に楽しむ場

嫌われる行動やコメントを避けてお互い気持ちよくいこう!

視聴者は「配信者のルールを守る」「空気を読む」を意識!

配信者は「困った視聴者には冷静に対処」が大事!

イラついたときは「で?そのコメント何がおもろいん?」って言っておけばOK!

🔥 底辺配信者からの一言

嫌なコメントで萎えることもあるけど、みんなで楽しい場を作りたい! 協力してね!

この記事が役に立ったら、
Xでシェアしてね!
X(@karagetaronuma)
してくれると嬉しいです!