落ちこぼれ配信者の成り上がり【Twitch】/からあげ太郎

配信で役立つ情報などをまとめています。少しでも役に立ったらこのブログをおすすめしてくれると嬉しいです!

【このままじゃ一生底辺】伸びない配信者がやってしまっていること7選

こんにちは! Twitchで配信をしている底辺の「からあげ太郎」です!

今回は定期的に配信をしているのに全く伸びない人がやりがちなことをまとめました。

 

私自身底辺のためそれほど偉そうに言えませんし、自分が価値のある配信をできてるかっていうと、まだまだできていないですが…

それでも今までいろんな配信を見てきて『絶対に伸びない配信』はわかってきたのでそちらを共有したいと思います。

そもそも実況していない・配信していない・垂れ流しになっている

配信をしているのに全然伸びない

その原因で一番多いのがこれですね。

そもそも配信の体を成していない”人がほんとに多い印象です。

 

配信をつけてるだけで全く喋らない

口を開いても自分視点でしか話してない

視聴者数がずっと1桁の配信は、ほんとにこんな配信ばかりです。

正直、配信をつけてる意味を感じません。

 

配信してるのに全く喋らない

底辺配信者の場合コメントする人もいないため、話すことがなくなるのは仕方のないことですが…

ずっと無言でプレイを続ける人が多いです。

ただのゲーム画面が写っているだけの配信を見る人なんているわけがありません。

 

普通に考えればわかりますが、どこぞの誰がやっているかもわからないゲームプレイを見るくらいなら自分でプレイしますよね?

オモシロおかしく実況してくれる人の配信なら楽しく見れますが、あまり喋らない人のゲームプレイは『何を考えているのかも』『何をしたいのかも』伝わってきません。

見ていてストレスすら感じる人もいるでしょう。

 

自分視点でしか話してない

口を開けば「強すぎ!」「キモっ」「このキャラ可愛い…」のように、ただ自分の短絡的な感想を口に出すだけだったり、「勝った」「負けた」のように表面上の話をするだけの配信をしてる人がいますが…。

正直、見てる側からすると全然おもしろくないです。

 

例を上げるとすると…

・気味の悪いモンスターが出てくるシーン

「キモッ」と一言、口を開いただけで終わらせる。

こんな反応だけで終わってる人が多い印象。
ちょっと短絡的過ぎますね。

この場合はもうちょっと話を膨らませて、配信画面を見てない人でも想像させるように話したりするのがいいですね。

キッショ!何だコイツ。めっちゃミミズみたい!すげーうねってるんだけど(笑)」 

他には見てる人を巻き込む形で話すのもいいですね。

ダメだ…キモ過ぎて画面を見てられない…誰か変わってくれ~

 

・負けたとき

「あー負けた…」と事実を述べるだけで終わる。

これに関しては画面を見てれば負けたことは伝わりますし、「負けた」というだけなら何も言ってないのと変わりませんね。

この場合も先ほど同様に、話を少し膨らませたりもうちょっと引いた視点でみて話せるといいですね。

いや、おっしぃー。コンボ決まったときはイケルって思ったけど、巻き返されたね。相手プロゲーマーかよ

この時は少し誇張してでも良いからので負けた要因や感想をなんかを言えるといいですね。

 

何も思いつかない場合は…

負けたか~。ちょまって、今何が悪かった?」など視聴者に問いかけるのもありですね。

 

 

結局何が必要かというと…

配信をするのであれば『配信画面を見ていない人にも伝わるような話し方』をしたり、『見ている人も巻き込む形』を取って少しでも興味を引くようにしなければ見ている方は”全く面白くない”ということです。

 

友人や他の配信者とボイスチャットを繋いで配信している

伸びない配信の2番目に多いのがコチラ。

友人や知り合った配信者と楽しくガヤガヤと配信している。

配信している当人はさぞ楽しいでしょうが…。

見ている方としては何一つ楽しくありません。

 

Q:道端ではしゃいでいる人間の会話を聞いていて楽しいでしょうか?

A:楽しくない…

 

知りもしない人たちの身内ネタを聞いても寒いだけです。

大手の配信者がコラボと称して複数人で配信しているので、その影響でワチャワチャした配信をやろうとしているのかもしれませんが…。

あれは一人ひとりの配信者にファンがついていて、身内ノリが許される雰囲気がすでに出来上がっている状態になっています。そこに『身内ノリ+身内ノリの化学反応』で盛り上がっているだけですので、一般人がやっても真逆の結果にしかなりません。

 

音量バランスが悪く、声を聞き取れない

初めてのゲームを配信する場合は、事前に録画するなどして、実際にどんな風に聞こえているのか確認する必要があります。

これができていない配信では、ゲーム音や効果音のボリューム調整が全くできておらず、声が配信上でまったく聞こえていないということもあります。

 

ゲーム音は大事だ!』と思ってゲームの音量を高めに設定しているんだと思いますが…

え?これしゃべってる?」と疑いたくなるような配信がたまにあります。

これではゲームプレイの垂れ流しとなんら遜色ありません…。

録画ができないのであれば、自分の配信を見返すなどして、少しずつ音量を調整していかなければ、いつまでたっても見てくれる人は増えません。

 

意味のない横のつながりを増やしている

良くあるのが「X(旧Twitter)の配信者相互」。

同様に配信プラットフォームでも「相互フォローのタグ」を付けて登録者数をカサマシしている人がいますが、これも正直意味がないですね。

効率よくフォロワー数を増やしたいだけであれば別に構いませんが、基本的にはオススメはしません。

たしかに、登録者が増えると優越感もでてきたりしますが、基本的に相互で増やしている人は「数字が増えることには興味があるだけで『あなた自身』には全く興味がありません」。

つまり、相互で増やした場合、視聴者数や動画の再生回数などには全く影響を与えないので「登録者がこれだけいるのに◯人なの?」「え?こんなにでかいチャンネルなのに再生回数2桁?」のようにむしろ見栄えが悪くなります。

あ~この人は相互じゃないと人が増えない人なのか…」と悪い印象をもたれることも少なくないので、堅実にチャンネルを育成したい方はやめておきましょう。

 

逆に全く横のつながりをもたない

今後一切関わることのない相互フォローだけのつながりの配信者を増やすのは意味がありませんし、オススメもしません。

しかし、全く誰とも関わらないのも伸びない原因です。

私自身が配信で長期間伸び悩んだ原因がコレですね。

 

前述している通り、配信者同士の相互は配信等に影響を与えませんが『配信してるジャンルの先駆者』や『同じゲームを配信してる人』とはむしろ積極的に関わって行く必要があります。

ここで関わらないのは”サッカー部に入部せず、勝手にグラウンドを使ってサッカーをしている”というのと同じような状況です。

 

これから新規参入していくのであれば、先輩配信者やライバルとか関わっておいて損はありません。

配信プラットフォーム(TwitchやYouTube等)で名前を売ることにもなりますし、アドバイスを貰ったりすることもできるので積極的に仲の良い配信者を増やしていく必要があります。

 

コメントを放置し過ぎ

伸びない人の特徴として「コメントに全然反応できていない」というのもあります。

1分間にコメントが数十個も来てるわけでもないのに、5分…10分といつまでたってもコメントに反応しない

こういった配信も多いですね。コメントが来ないことに慣れすぎて、そもそもコメント欄すら見ていないのかもしれません。

 

配信をつけている以上『どのタイミングで視聴者さんが来て』『いつコメントが来るのかなんてわかりません』それ故に、常にコメントは意識して置く必要があります。

 

忙しいゲームなど戦闘中であれば「ゴメン!今コメント読めない!」などワンクッション置いたり、配信画面に「コメント読めないことがあります」などのテロップをださなければ、コメントを読んでもらえない視聴者としては面白く有りません。

いつになったら読まれるかわからないものを待つことは、かなり苦痛ですので普通であればすぐに配信を閉じてしまいます。

 

配信というのはリアルタイムで行う性質上、視聴者さんとの掛け合いを優先しなければいけません。それを蔑ろにしているようであれば、配信ではなく動画投稿をするべきですね。

 

他配信者の配信を見に行かない

他ストリーマーの配信を全く見ることなく、自分ひとりだけで配信している人は中々伸びません。

 

他者の配信を見るのはかなり参考になります。

特に人が集まっている配信を見るのは自分のためになりますね。

喋り方」「話の振り方」「コメントの拾い方」「視聴者さんとの絡み方」「配信スタイル」「何の配信をしているのか」などに焦点を当てて、なぜ人が集まるのか考察するのが大事ですね。

 

自分ができていることとできてないことを客観視して、他の配信の良いところをどんどん取り込んで行きましょう。

 

また、人が少ない配信も参考になります。

反面教師」という意味ですが…。

何がダメで配信に人がいないのかなど、学べることがありますね。

大体はこの記事で記載しているような理由で伸びていない人がほとんどですが…。

 

さいごに

個人での配信というものを成功させるために、一番手っ取り早い方法は横のつながりを作ることです。

配信者同士だったり、可愛いイラストを書いてくれる絵師さんとの出会い。

動画を編集してくれるクリエイターさんとの出会いなどなど。

こういったものが重要になってきます。

…なにが言いたいかというと『配信&動画投稿をしている活動者、またそのサポートをする絵師さんや動画編集者さん向け』に今日Discordのサーバを作ってみました。

2024年5月10日に作成したばかりで、どんなふうに動かしていくかなど決まってはいませんが、少しでも色んな方に参加していただきたいと思っています。

よければ参加をお待ちしています。

参加はこちらから

【一歩間違えばただの荒し!?】実は配信者が困っているリスナーの特徴8選!

こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です!

以前『嫌われる視聴者の特徴と嫌われるコメント例』という記事を書きましたが…

今回は「嫌うほどじゃないけど…困ってる」と思われている視聴者さんの特徴です。

👇前回記事

 

最近、全然コメントが読まれなくなった

昔に比べて対応が雑になった

こんな事を感じている視聴者さんいませんか?

もしかしたら、あなたが知らずにやっている行動で配信者から嫌われてしまっているかもしれません…。

最近、身近な配信で雑に対応されることがある人は、チェックを兼ねて見ていただけると嬉しいです。

配信者を友だちと勘違いしている

前回の記事でも書いた内容ですが、やはりコレが意外と困りますね。

「今度一緒にゲームしよう!」と配信中に誘ってくる

「ういっす」「よっ」など、挨拶が雑

命令口調だったり、コメントにリスペクトが感じられない

過度なイジり

…etc.

ゲーム等のお誘いに関しては「気にしない!」という人もいるかもしれませんが…

配信に来てくれるのは嬉しいし仲良くしたいけど、それ以上はちょっと…と考える人は意外と多いです。

配信中はその場の雰囲気を壊さないためにノリノリで応えますが、ほとんどの人は「面倒…」と内心で思っています。

ゲームのお誘いが一番困る理由ですが…基本的に配信をしている人は『学校や会社に行きつつ配信をしているので、意外と自由に使える時間が無い』んですよね。

そのあたりの事を理解してあげてください。

8時間働いて、帰ってきて3時間配信…とかやっている方の場合、ほんとに時間がありません。

貴重な自由時間は、ぜひ休ませてあげてください。

 

また、コメントや挨拶が雑なのは論外ですね。

コメントしてる人も配信者でお互いに仲が良いということであれば話しは変わってきますが…

そうでない「配信者純粋リスナー」の場合は、配信してる人を軽視するような雑なコメントは控えるようにしましょう。

何も言わない配信者が多いと思いますが、内心は「なんだコイツ」と思っているはずです。

 

話を振ってきたのに途中でいなくなる

これがまた厄介なんですよね。

せっかくコチラが返答してるのにそれ以降なんの音沙汰もなくなるパターン…。

 

視聴者A「最近YouTubeではやってるメントスコーラ知ってる?

配信者「え?知らないかも、なにそれ?

………。

……。

…。

え?

舐めとんのか!

 

「〇〇さんいる~?」とか聞き直したりしますが…反応がない…。

…。

『いや!舐めとんのか!!!

 

参加型配信の参加中に消える

数ある配信の中でも人気が高いのが”参加型配信”です。

この配信中にも困った人が一定数います。

暴言や煽りがダメなのは当然。そんな事をしている人は今すぐやめましょう。

(APEXなどでBOXを漁っている最中に殴ったり、スキルを使って邪魔してくる人がいるんですよねこれまた…)

 

脱線しましたが、基本的に参加型をしている枠は「2マッチ交代」や「初動で負けるまで」など条件をつけて配信しています。

その配信に参加する場合は『条件に同意した上で参加する』というのが最低限のルールだと思うのですが…

1マッチだけプレイして何も言わずにいなくなる

マッチ中に急に切断して消える」というような事をする人が意外といるんですよね。

うちの配信にも、こういった行動をする常習犯がいますが(笑)

そのうちBANですね。

 

何も言わずに抜けられたりすると「ゲーム自体が落ちたのか?」「参加する時間がなくなったのか?」配信してる側からすると何もわかりません。

一々確認をするのも意外と面倒です。返信が返ってくるまでどれだけ待てばいいかもわかりませんしね…。

配信自体その間、止まるのでほんとに有害です。

 

抜けた後に「ちょっと呼ばれたから~」などの理由をコメントしてくれるのであれば、まだ救いはありますが、何も言わずに配信自体から消えるバケモノもいます。

(大体、小・中学生ですねw)

出禁やBANされても文句言えないので常習犯の人は注意してください。

そのうち参加に年齢制限をかける人が出てきてもおかしくないですね。

 

Wikiなどの説明をコピペして唐突に送ってくる人

たまにいらっしゃいますね(笑)

ゲームのスキルの説明や、知らない単語の説明をネットから拾った文章を丸々コピペして送って来る方。

親切心でやってくれてるのはわかりますが、長文のコメントを送られるのって結構しんどいんです。

 

忙しいゲームのプレイ中は読めませんし、ほとんどの配信者は棒読みを導入しているので、長文が永遠と読まれ続けます。

その間、配信者は喋れなくなりますし、配信自体の見栄えも悪くなります。

FPS等の音が重要なゲームの場合、ゲーム音も聞こえなくなりますしほんとに良いことがありません。

説明してくれてるのは嬉しいですが、なるべく簡潔にしてほしいですね(笑)

 

話題にでた事を説明してくれる場合はまだマシです。

中には話題にすら出ていない全く関係ない説明文を送ってくる人もいるんですよね…。

なんでや…

コメントを区切って送ってくる人

👇コレ…

LINEか!

「何々?」とコメントを待っている間、配信が止まりますし。

待っていて不安になるので、正直やられている方はいい気はしないですね。

特にこの手法を使ってくる人は、意味もなくやっている場合が多いので余計に印象が悪いです。

 

コメントを五月雨に送ってくるので、当然他の人のコメントも間に入ります。

そうなってくるとほんとにわけがわからない状況ができあがりますし、他のコメントが埋もれたりするので意外と害悪扱いされています。

謎にローマ字でコメントしてくる人

小・中学生の視聴者に多い印象。

なぜかずっとローマ字でコメントをしてくるんですよね。

いや…読めん!

日本人の配信でなぜ、あえてローマ字でコメントするのか…。

変換が面倒なのであれば、そもそもコメントしなくて良いから黙っといて!」というのが本音。

コメントしてくれる事自体は嬉しいですが、楽しくやろうとしてるのにへんなことされると萎えるしシンドいですね。

 

めちゃくちゃ自分の話しばかりする人

自慢話など自分のことしかコメントしない人いますよね…。

前の記事でも書きました…「興味無いです…

多分9割の人はそう答えるはずです。

 

配信者が視聴者に対して自分の話しをするのは良いと思います。

見ている方は、その配信者さんが好きでモット知りたいと思って配信を見ているはずですから、むしろ喜ぶ人もいるでしょう。

好きで見に行ってる配信者のコメント欄で知らない人が自分語りをしている…

興味無いです…

 

 

常連視聴者という理由で勝手に仕切りだす

10~30人規模の配信枠で結構見かけるタイプの厄介さんですね。

自分は毎回配信に来てるし、勝手もわかってる!だから他のリスナーを管理するわ!

このように考える方がいるんですね。

頼んでもいないのに「配信に来たらまずは挨拶してください」と強要したり「参加型で枠空いてるから誰でも入れますよ?」と勝手にコメントしたり…。

うん…。それコッチでやるから…。

こういったことは配信者さんがお願いしているモデレーターさんのお仕事です。

 

勝手にモデレーターみたいな事をしないようにしましょう…。

リスナーにルールを強要したりするコメントがあると、そこまでの配信の流れやコメントの流れも止まりますし、あまり良くない行為です。

 

さいごに

個人での配信というものを成功させるために、一番手っ取り早い方法は横のつながりを作ることです。

配信者同士だったり、可愛いイラストを書いてくれる絵師さんとの出会い。

動画を編集してくれるクリエイターさんとの出会いなどなど。

こういったものが重要になってきます。

…なにが言いたいかというと『配信&動画投稿をしている活動者、またそのサポートをする絵師さんや動画編集者さん向け』に今日Discordのサーバを作ってみました。

2024年5月10日に作成したばかりで、どんなふうに動かしていくかなど決まってはいませんが、少しでも色んな方に参加していただきたいと思っています。

よければ参加をお待ちしています。

参加はこちらから

【Twitch】配信で便利な『WizeBot』について 通知やコメントを管理

こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です!

この記事ではTwitchの配信で便利な『WizeBot』という外部ツールの紹介です。

WizeBotは「禁止ワードの設定をしてコメントを自動管理」「新規フォロー獲得時にコメントで通知を出す」など配信でのサポートをしてくれるBOTです。

 

いろんな役割を担ってくれるWizeBotですが、全ての機能を使うには月に5$ほど(現在のレートだと800円程度)の費用がかかります。

今回は無料で使える範囲かつ、わかりやすく便利な機能だけまとめました。

良ければ参考にしてください。

 

WizeBotログイン

まずはこちらからサイトにアクセスしてください。


サイトを開くと画面の下の方から『ログイン』をクリック。

アクセス確認の画面がでます。

内容を読んで許容できるようなら『許可』をクリック。

 

Twitchとの連携ができたら『ストリーミングパネル』をクリック。

ログインすると下記のような画面に遷移します。

 

通知機能

フォローやサブスクなど特定のアクションがあったとき⏬のようにコメント欄に通知が表示されます。

設定するには【Notification】のプルダウンを展開します。

 

Followers…フォローされたときにコメントの通知を出してくれる機能。フォローしてくれた人の名前と合計フォロワー数の表示

 

Subscribers…サブスクをされたときにコメントの通知を出しくてくれる機能。サブスクした人の名前を表示

 

Bits…Bits(投げ銭)があったときにコメント欄で通知を表示

 

Raids…レイドされた時にコメント欄にレイドしたチャンネル名と視聴者数を表示

 

チャットBOTを有効にする方法

通知系(フォロー、サブスクなど)の操作は基本的に変わらないので『Subscribers』を例に説明します。

まず、チャットBOTを使う場合は「Active」にスイッチを切り替えます。

無効にする場合は「Inactive」にしてください。

基本的には有料会員にならなければ設定の変更できません。

 

無課金の場合、無料枠で囲っている部分のみ編集できますが、ほぼ変更する意味はないのでデフォルトのままでOK。

課金して使用する場合は、チャットBOTの表示メッセージ等の編集が可能です。

⏬のように配信中にサブスクされた時メッセージが表示されるようになります。


保護機能

WizeBotは通知機能だけでなく、配信を保護してくれる機能もあります。「禁止ワード設定」「チャット数制限」など。

設定する場合は右側のメニューから【Protections】→『Standard protection』を選択しプルダウンを展開します。

 

Link management…コメント欄にリンクを貼れなくする機能です。外灯のコメントの削除、設定によってはリンクを張ったユーザを一定期間発言禁止にすることも可能

 

Message filters…長文チャットや同じコメントの連投を禁止する機能です。

 

Words forbidden…Bits(投げ銭)があったときにコメント欄で通知を表示

機能を利用する場合はスイッチを「Inactive」から「Active」に変更します。

①URLの検出レベルを設定します。こちらはデフォルトで問題ないと思います。

②URLを貼り付けたユーザに対するアクションを設定します。

・「Timeout」…一定時間発言禁止にします。

・「Deleting the message」…メッセージを削除します。

・「Warning」…警告を与えます。(この設定はオススメしません)

③Timeoutを選択した場合、発言禁止の時間を設定します。

ユーザアクションを「Warning」にしている場合、メニューから『Warning system』をオンにすることでユーザに発言禁止のペナルティを与えることができます。

発言禁止の期間は課金しなければ変更することができません。デフォルトでは10日間コメントができなくなります。

 

Message filtersの設定方法

文字数の制限をかける場合は「EXCESSIVE LENGTH」を「Active」に変更し選択してください。

コメントで許容する文字数をスライダーで設定します。

15文字~500文字の間で上限を変更可能です。

『Type of action』からユーザに対するアクションを設定します。

Warming systemの設定方法


『Type of action』からユーザに対するアクションを設定します。

『Duration of timeout』Timeoutを選択した場合は発言禁止時間を指定してください。

『Custom list』に発言禁止にするワードを設定します。



その他の面白い機能

リスナーの配信視聴時間の確認

WizeBotは視聴者が自分の配信を見てくれた時間を集計する機能があります。

1週間分しかみることはできませんが、気になる方がいれば見てみるのも良いと思います。

くれぐれも心が折れないように…

 

WizeBotにログインするときに「カスタムウェブサイト」を選択します。

右側のメニューから『TOPとランク』を選択すると一週間分のデータが確認可能です。

上位数人にはプレゼントを企画!みたいな事をしても面白そうですね。



さいごに

個人での配信というものを成功させるために、一番手っ取り早い方法は横のつながりを作ることです。

配信者同士だったり、可愛いイラストを書いてくれる絵師さんとの出会い。

動画を編集してくれるクリエイターさんとの出会いなどなど。

こういったものが重要になってきます。

…なにが言いたいかというと『配信&動画投稿をしている活動者、またそのサポートをする絵師さんや動画編集者さん向け』に今日Discordのサーバを作ってみました。

2024年5月10日に作成したばかりで、どんなふうに動かしていくかなど決まってはいませんが、少しでも色んな方に参加していただきたいと思っています。

よければ参加をお待ちしています。

参加はこちらから

【Twitch】たぬえさ3を使ってレイドが来た時自動で『応援/シャウトアウト(/shoutout)』する方法

こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です!

Twitchには『応援/シャウトアウト』という他の配信者を応援して、フォローを促すことができる機能があります。

基本的にはレイドを貰った時に使う人が多いですよね。

今回はそんな方に役に立つ「レイドされた時に自動でシャウトアウトする方法」です。

 

他の配信者にレイドを貰って「シャウトアウトしたい!…でも今無理!」って時結構ありますよね。

対戦ゲームの戦闘中やRPGなどのムービー中などなど。

ゲームが忙しいタイミングだとコマンドをうつのは大変ですよね。

そんなときに使えるのでよければ試してみてください。

 

ちなみに、今回の方法を導入するには『たぬえさ3』を使用します。

まだ、使ったこと無い方は👇の記事を参考にインストールしてください。

自動シャウトアウト設定方法

たぬえさ3を起動。

【設定】→『イベント設定』→「レイド」の順にクリックしてください。

 

『表示名』にわかりやすい名前を入力してください。

今回は「自動シャウトアウト」という名前を設定しました。

名前を入力したら「保存して閉じる」を選択してください。

①【トリガー一覧】より作成したトリガー(自動シャウトアウト)を選択してください。

②【抽選箱一覧】に『常時実行』という項目が表示されるのでクリック。

③どうように【抽選タグ一覧】に『一意なタグ』という項目が表示されます。そちらをクリック。

④【オペレーション一覧】の「追加」を選択。

⑤【名前の編集】の『名前』にわかりやすい名前をつけて「セット」をクリック。

※今回はシャウトアウトという名前をつけました。

【オペレーション一覧】より作成したオペレーション「シャウトアウト」を選択。

『コマンド対象』に「%loginid%」と入力してください。

『コマンドタイプ』から「Shoutout」を選択。

終わったら「保存」してください。

 

初期状態の場合、レイドされた瞬間にシャウトアウトされてしまいます。

もし遅らせたい場合は『位置・音量・遅延』から「表示までの時間」で時間を指定する事が可能です。

ただ、単位がミリ秒なので…(1,000で1秒)です。

10秒後なら10,000になります。

必要に応じて時間を入力してください。

ここまでの設定で以上です。

モデレーターがいない方や、手間をかけさせたくない方は良ければ実装してはいかがですか?

 

さいごに

個人での配信というものを成功させるために、一番手っ取り早い方法は横のつながりを作ることです。

配信者同士だったり、可愛いイラストを書いてくれる絵師さんとの出会い。

動画を編集してくれるクリエイターさんとの出会いなどなど。

こういったものが重要になってきます。

…なにが言いたいかというと『配信&動画投稿をしている活動者、またそのサポートをする絵師さんや動画編集者さん向け』に今日Discordのサーバを作ってみました。

2024年5月10日に作成したばかりで、どんなふうに動かしていくかなど決まってはいませんが、少しでも色んな方に参加していただきたいと思っています。

よければ参加をお待ちしています。

参加はこちらから

『わんコメ』を使ってペルソナ風のチャットを配信画面に表示する方法

こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です!

今回は「わんコメ」を使用して、ペルソナ風のチャットを配信画面に表示する方法です。

導入すると配信画面に以下のようなチャットを表示することができるようになります。

ダウンロードするわんコメのバージョンによっては、うまく作動しない場合があります。(環境にもよるかもしれませんが、試した限り2024年1月23日の段階で配布されている最新バージョンではうまく動作しなくなっていました。)

ちゃんと動かなかった場合は旧バージョンをダウンロードして試してみてください。

わんコメダウンロード方法

わんコメをダウンロードするには、こちらからサイトにアクセスしてください。

サイトにアクセスしたら「Windows版」のダウンロードをしてください。

ダウンロードが完了するとセットアップエグゼが追加されてると思います。

確認できたらそちらをダブルクリックしてわんコメをPCにインストールしてください。

利用規約が表示されるので、念のため内容を確認してからダウンロードをお願いします。

以下のような注意が表示された場合でも「続行」で問題ありません。

インストールがすむとわんコメが自動で起動するはずです。

自動起動しなかった場合は手動で起動してください。

わんコメの設定方法(Twitchとの連携)

わんコメを起動したら、Twitchと連携していきます。

『枠名』に「Twitch」などわかりやすい名前を入力

『視聴URL』に「自身のTwitchのチャンネルURL」を入力

枠名と視聴URLを入力したら、接続のスイッチをONに変更してください。

接続をONにすると、わんコメの下部に「接続しました」とメッセージが表示されます。

こうなれば完了です。

 

コメント設定方法

「…」をクリック。

『テンプレート』を選択してください。

テンプレートの一覧が表示されます。

『persona』の「ここをドラッグしてOBSに入れる」という文字をOBSにドラッグ&ドロップしてください。

(他に気に入ったものがあれば、別のテンプレートを導入しても問題ありません)

OBSにドロップすると、ソース一覧に以下のように追加されるはずです。

導入がうまく行けば、コメントが入力されると以下のように配信画面にコメントが表示されるはずです。

さいごに

個人での配信というものを成功させるために、一番手っ取り早い方法は横のつながりを作ることです。

配信者同士だったり、可愛いイラストを書いてくれる絵師さんとの出会い。

動画を編集してくれるクリエイターさんとの出会いなどなど。

こういったものが重要になってきます。

…なにが言いたいかというと『配信&動画投稿をしている活動者、またそのサポートをする絵師さんや動画編集者さん向け』に今日Discordのサーバを作ってみました。

2024年5月10日に作成したばかりで、どんなふうに動かしていくかなど決まってはいませんが、少しでも色んな方に参加していただきたいと思っています。

よければ参加をお待ちしています。

参加はこちらから

【参加型配信者必見!?】参加者をほぼ自動で管理できる『わんコメ』の使い方

こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です!

 

参加型の配信をしているときに一番困るのは参加する人の管理ですよね…。

モデレーターがいる配信であれば多少はなんとかなるでしょうが「誰が参加するのか?」「順番は?」など意外と手間がかかります。

今回紹介する方法を使うと、ほぼ配信主やモデレーターに負担がかかることはないので気に入った方は取り入れることをおすすめします。

 

参加管理とはどんな感じなのかを簡単に説明すると以下の通り。

『参加希望』など予め登録していたワードを視聴者に入力してもらう。

すると👇のように入力したユーザの名前が画面に表示されるようになります。

(オーバレイは自作です。表示されるのはユーザIDのみになります)

これで参加者と順番がわかるので導入しておくとかなり便利です。

ちなみに今回の方法を実装するには『わんコメ』という外部ツールを使用します。

やり方は以下で説明するので良ければどうぞ!

わんコメダウンロード方法

わんコメをダウンロードするには、こちらからサイトにアクセスしてください。

サイトにアクセスしたら「Windows版」のダウンロードをしてください。

ダウンロードが完了するとセットアップエグゼが追加されてると思います。

確認できたらそちらをダブルクリックしてわんコメをPCにインストールしてください。

利用規約が表示されるので、念のため内容を確認してからダウンロードをお願いします。

以下のような注意が表示された場合でも「続行」で問題ありません。

インストールがすむとわんコメが自動で起動するはずです。

自動起動しなかった場合は手動で起動してください。

わんコメの設定方法(Twitchとの連携)

わんコメを起動したら、Twitchと連携していきます。

『枠名』に「Twitch」などわかりやすい名前を入力

『視聴URL』に「自身のTwitchのチャンネルURL」を入力

枠名と視聴URLを入力したら、接続のスイッチをONに変更してください。

接続をONにすると、わんコメの下部に「接続しました」とメッセージが表示されます。

こうなれば完了です。

 

参加型管理設定方法

「…」をクリック。

「参加型管理」を選択します。

 

①有効化にチェック☑。

②「参加ワード」に参加するときに入力してほしい文字を設定します

③「辞退ワード」に参加辞退するときに入力してもらう文字を設定します

④ ①~③の設定が終わったら『ここをドラッグしてOBSに入れる』と記載されてる文字にカーソルを持っていきOBSにドラッグしてください。

 

OBSにドラッグすると『ソース』一覧に「waiting.txt」というものが追加されます。

ソースをダブルクリック。または、右クリックしてプロパティを開きます。
文字の色やサイズを変更できるので必要に応じて変更してください。

後は参加者に「参加するときのワード」を入力してもらうように、チャンネルポイントなどで誘導して、ワードを入力してもらうようにしましょう。

視聴者が特定のワードをチャット欄に入力すると以下のようにユーザIDが配信画面に表示されるようになります。

 

参加が終了したら、わんコメの「参加管理」画面からチェック☑をクリックすることで名前を消すことができます。

さいごに

個人での配信というものを成功させるために、一番手っ取り早い方法は横のつながりを作ることです。

配信者同士だったり、可愛いイラストを書いてくれる絵師さんとの出会い。

動画を編集してくれるクリエイターさんとの出会いなどなど。

こういったものが重要になってきます。

…なにが言いたいかというと『配信&動画投稿をしている活動者、またそのサポートをする絵師さんや動画編集者さん向け』に今日Discordのサーバを作ってみました。

2024年5月10日に作成したばかりで、どんなふうに動かしていくかなど決まってはいませんが、少しでも色んな方に参加していただきたいと思っています。

よければ参加をお待ちしています。

参加はこちらから

【配信者向け】他の配信者と比べてしまう…そんなときに見てほしい記事

こんにちは! Twitchで配信をしている「からあげ太郎」です!

今回は配信している人であれば、悩むある話題について書いていきたいと思います。

 

仲良い人の配信だけど、人が多くて心が苦しいからちょっと消そう…

え?先週まで視聴者数同じだったじゃん…なんで伸びてんの

こんな適当にやってるやつより、コッチのほうが頑張ってるのに

「俺のほうがゲームうまいじゃん…

めちゃくちゃ喋ってる私よりなんで無口のコイツのほうがチヤホヤされてるわけ!

 

配信をしていればこんなことを思うのも一度や二度……2日に1回位ありますよね!

頭の中では『他人と比較するのは無意味』とわかっていても、どうしても無視できないですよね。わかります。

 

おそらく配信している全ての人の悩みだと思います。

この「相手と比べてしまう」という悩みは、どれだけ配信の規模が大きくなろうと変わることは有りません。

 

私自身配信を始めたころは、30人~60人集まっている配信をみて「すごいな~」「羨ましいな~」と思っていました。

現在では、過去の私が羨ましいと思っていた立ち位置まで来れたわけですが…

今度は「100~200人集まっている配信」を見ると羨ましいなと思ってしまいます(苦笑)

 

特に周りが伸びていく中自分だけずっと停滞していたりすると精神的にもかなりきついですよね。

なんで同じことしてんのに、ウチよりひと集まってんだよ!

お、普段視聴者100人なのに今日は30人か…今日は気分がいいな~

口にしないだけで意外とこんなことを思ってる人もいるのでは?

一旦周りを見てほしい

他者の配信を気にしすぎる時は、一旦見るところを変えてみましょう。

見えない『人気』というものを追い続けると蔑ろにしてしまうものが出てきます。

…。

……。

………。

それは『今あなたの配信を認めてくれている人たち』です。

もっと人に来てほしいと血眼になっていると「今の配信が好き」といって来てくれてる人たちのことが一切視界に入らなくなってしまいます

 

上を目指すのは悪いことじゃないですが、時には一旦立ち止まってください。

あなたが配信を開いたときに表示されている【視聴者数】は『ただの数字』じゃありません

少なからず、あなたに好意を持って見に来てくれている貴重な人たちです。

もっと数字がほしい」ではなく、まずは今いる人達に満足して貰える配信を続けていきましょう。

居心地がいい配信だ!」「リスナーを大切にしてくれる楽しい配信だ!」そう思う人が増えていくことで、自ずと配信に人が集まるようになっていきます。

 

「比べてしまう」を脱却する方法(からあげ太郎の場合)

私自身いまでこそ、フォロワー数4桁のところまで成長できましたが、それもここ3~4ヶ月の間の出来事です。

4ヶ月前はフォロワー数も600人程度…見てくれる人も1回の配信の平均視聴者は10人前後でした。

こんなに毎日配信してるのに…自分は望まれてる人間じゃないのか…」そんなことを毎日考えていましたね(笑)

 

自分の現状を受け入れる

ちょっと脱線しましたが、私が「他人と比べる」をやめることができた理由ですが…

1つ目は『自分は底辺と認めた』ということですね。

認めるも何も最初から底辺なのは明らかなんですけどねw

心の何処かに「自分の配信は面白い」という傲慢があったんでしょうね。

その傲慢が配信にも現れて視聴者に見透かされていて伸びないんだと考えるようになるになりました。

 

そうやって配信していくと「そもそもこんな底辺な人間の配信に人が来てくれるだけありがたい」と自然に思えるようになってきて、他人がどうのという話はまったく気にならなくなりました。

 

最近私は配信に来てくれた人に「おつかれさま」「来てくれてありがとう」「調子はどう?」というように来てくれる人に感謝を伝えたりコミュニケーションを取るようにしています。

 

そうしたら「からあげさんはどんな話でも覚えててくれるから嬉しい

え?前に1回コメントしただけなのに覚えてくれてたの?

誰が来てもちゃんと覚えてるのすごいね!」など褒めてくださる人もいて嬉しい限りです。

 

視聴者数を見ない

2つ目は『数字を気にしなくなった』ことですね。

配信をしているとコメントを見るために「配信者用の画面」を見ると思いますが、

そこには厄介なもの『視聴者数』が表示されてますよね。

いや~ほんとに厄介者です(笑)

 

数字が表示されていると「あっ10人減った…」「30人来てくれた!」と人数によって気分が上がったり下がったりしてしまします。

 

だから、私は視聴者数を非表示にして数字を気にしないようにして配信するようになりました。

コレが意外と快適なんですよね。

人数によって一喜一憂することが無いので、一定のテンションで配信を続けることができるのでオススメです。

見てる方も「あ~10人になっちゃった…」とか聞きたくないでしょうしね(笑)

 

視聴者を非表示にして配信するときのコツは『自分が人気者になって常に100人以上に見られてる』と思いながら配信することですね。

意外と意識付けというのは大事で、ゲームをしているときでも視聴者目線でコメントができる用になるので自分本位の配信になりにくくなってオススメです。

 

 

 

この2つを意識するようになってから平均視聴者数は40人弱、多いときは70~90人集まることも…。

まあ、基本平日の配信なので、どうしても月別でみると平均20人くらいに落ち着きますが(笑)

(一応、証拠として1ヶ月分のデータがわかるスクショをおいておきます)

 

 

他の人の配信が盛り上がってるのはむしろチャンス!

人が集まるのには理由がある!ちょっと分析してみよう

人が集まる場所には何かしらの理由があります。

時間帯」「話し方」「ゲームスキル」「配信画面の作り込み

あげればきりがありませんが、参考にできるところはたくさんあります。

自分の配信でもできてるし!」と思う方もいるかもしれませんが、人が集まらないということは……できていないのです。

この機会に、自分には『無いもの』『有るもの』客観的に見て、真似できるところは積極的に取り込んでいくようにしましょう。

 

自分も有名になれる可能性がある!嫌悪するより仲良くしよう!

常に視聴者が多い配信や知り合いが急に伸びたりすると、心が苦しくなる気持ちはわかります。

でも、伸びてる人の配信はちょっと…と距離を置くより、断然仲良くなったほうがお得です!

仲が良ければ、配信外で一緒に遊ぶ事もできるでしょう。

配信外であれば普段聞けない苦労話や、伸びるためにやったことなどを聞くチャンス!

更に仲が深まれば、配信中に自分のことを宣伝してくれる可能性だってあります。

 

それに、配信に頻繁に遊びに行くことでその枠のリスナーさんとの交流もできます。

そういったことを繰り返していくことで自分の配信が色んな人に広まるわけです。

 

そこから人を自分の配信に定着させられるかは、また別の問題ですけど(笑)

 

さいごに

個人での配信というものを成功させるために、一番手っ取り早い方法は横のつながりを作ることです。

配信者同士だったり、可愛いイラストを書いてくれる絵師さんとの出会い。

動画を編集してくれるクリエイターさんとの出会いなどなど。

こういったものが重要になってきます。

…なにが言いたいかというと『配信&動画投稿をしている活動者、またそのサポートをする絵師さんや動画編集者さん向け』に今日Discordのサーバを作ってみました。

2024年5月10日に作成したばかりで、どんなふうに動かしていくかなど決まってはいませんが、少しでも色んな方に参加していただきたいと思っています。

よければ参加をお待ちしています。

参加はこちらから