落ちこぼれ配信者の成り上がり【Twitch】/からあげ太郎

配信で役立つ情報などをまとめています。少しでも役に立ったらこのブログをおすすめしてくれると嬉しいです!

当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

 

お仕事のご依頼・お問い合わせ

この度は、当ブログ「落ちこぼれ配信者の成り上がり」にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
本ページでは、企業様・個人様からのお仕事のご依頼についてご案内いたします。

当ブログが選ばれる理由

1. 配信者コミュニティへの圧倒的なリーチ力

当ブログは累計110万PVを突破し、月間アクティブユーザーも数万人規模に達する、国内でも有数の配信者向け専門メディアです。特に情報感度の高い初心者〜中級者の配信者に強くリーチし、貴社製品・サービスの認知度向上に直接貢献します。

2. 1,000人規模の熱量あるコミュニティ

私が運営する参加者1,000人超の配信者向けDiscordコミュニティでは、日夜活発な情報交換が行われています。ブログ記事と連動した企画や、コミュニティ内での先行レビューなどを実施することで、表層的なPRに留まらない、熱量の高いインタラクティブなプロモーションが可能です。

3. 業界の深層に切り込む「信頼性」

当ブログは、ただのレビューサイトではありません。詳しくは後述しますが、他のメディアが触れない業界の「不都合な真実」にも切り込むことで、読者から絶大な信頼を得ています。この信頼性が、貴社製品の価値を何よりも雄弁に伝えます。

4. コミュニティに深く根差した「からあげ太郎」という名の信頼資本

ありがたいことに、Twitch配信者コミュニティ内では、私の名前やブログが「信頼できる情報源」として広く認知されています。実際に他の配信者の方々からは「いつも記事を参考にしています」「からあげ太郎さんのブログを見て機材を決めました」といったお声を日常的に頂戴しております。

これは、単なるPV数では測れない、当ブログが持つ「信頼資本」の証です。このコミュニティとの強い繋がりを活かすことで、貴社製品の情報を、単なる広告ではなく「信頼できる先輩からのおすすめ」として、自然な形でターゲット層に浸透させることが可能です。

具体的な販売実績

「2,000円の製品」を「200個以上」販売した実績があります

過去のPR記事において、単価約2,000円の配信関連機材をご紹介したところ、短期間で200件以上の購買につながり、クライアント様の売上に大きく貢献した実績がございます。

これは、単に製品の機能を説明するだけでなく、読者の悩みに寄り添い、「なぜあなたにこの製品が必要なのか」をストーリーとして伝える当ブログのレビュー手法が、読者の心を動かした結果だと考えております。

※クライアント様との信頼関係および守秘義務契約に基づき、具体的な企業名・製品名の公開は控えさせていただいております。

「忖度なき本音」こそが、当ブログ最大の価値です

私が最も大切にしているのは、読者である配信者たちに、本当に価値のある情報だけを届けることです。
そのため、なあなあで済ませることはせず、良いものは良い、ダメなものはダメと正直に書くことを信条としています。

多くのメディアが口をつぐむような「不都合な真実」にこそ、コミュニティを健全に発展させるヒントがあると信じているからです。
このスタンスにご賛同いただける企業様との、長期的で良好な関係構築を望んでおります。

▼ 当ブログの哲学を象徴する記事

代表的な制作実績(ポートフォリオ

過去にご依頼いただいたレビュー記事の一例です。読者の悩みに寄り添い、具体的な体験談と正直な評価を伝える構成で、SNSでも大きな反響を呼びました。単なる製品紹介に留まらない、「読み物」としての価値を提供します。

ご提供できること(メニュー例)

  • 機材・ガジェットのレビュー記事制作
    (あなたの製品の価値を、配信者の視点から正直に、そして魅力的に伝えます)
  • ソフトウェア・ツールの紹介記事制作
    (導入から活用法まで、読者が「使ってみたい」と思える具体的なガイドを作成します)
  • 記事コンテンツの監修
    (貴社メディアの記事を、配信者コミュニティに響く内容に磨き上げます)
  • コミュニティを活用したアンケート・リサーチ
    (1,000人超の配信者コミュニティで、貴社の製品開発やマーケティングに繋がる生の声を集めます)

料金の目安

ご予算の参考として、基本料金を記載いたします。ご依頼内容や企画の規模に応じて、柔軟にお見積りさせていただきます。

  • レビュー記事制作: 30,000円(税別)~
  • ツール・ソフトウェア紹介 / 記事監修など: ご依頼内容に応じて個別にお見積り

※原則として、製品・サービスの無償提供をお願いしております。
※製品の魅力や当ブログとの親和性によっては、無償でのご協力も検討可能です。まずはお気軽にご相談ください。

ご依頼の流れ

  1. お問い合わせ:下記のフォームより、ご依頼内容・ご予算などをお聞かせください。
  2. ヒアリング・お見積り:内容を元に、企画内容の詳細をご提案し、正式なお見積りを提示いたします。
  3. 制作・ご確認:ご契約後、製品をご提供いただき記事制作に着手します。公開前にドラフトをご確認いただきます。
  4. 公開・ご報告:ご指定の期日に合わせてコンテンツを公開し、公開後の反響などを簡易的にレポートいたします。

お問い合わせ

お仕事のご相談・ご依頼は、以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォームでは「有料/無料のご相談」を選択できますので、ご予算に関わらず、まずは企画段階からお声がけいただけますと幸いです。
内容を確認のうえ、1〜3営業日以内にご返信させていただきます。

お問い合わせフォームはこちら

または、karagetaro777@gmail.com まで直接ご連絡ください。